各種メディアへの寄稿・出演
◆観光産業ニュース「トラベルボイス」連載コラム「進化する『修学旅行』の最新トレンド」
・海外への修学旅行、その実情と乗り越えるべきハードルとは?グローバル人材育成に向けた課題を整理した 2025/03/24
・修学旅行でも探究的学習の「対話的な学び」重視が増加、体験プログラムの事例から読み解く 2025/02/25
・修学旅行の実態を調査結果から読み解く、費用高騰への施策や海外修学旅行の今後まで 2025/1/27
・修学旅行で人気の京都、混雑を回避して「学びの旅」を実現できる体験プログラムとは? 2024/11/15
・1886年始まりの歴史から、「探究的な学習」実践の場への変遷まで 2024/3/15
・修学旅行脱ピンチの糸口 無償化が投じる一石 2024/11/11 発行号
- 減少する語り手・・・ 修学旅行で「平和」どう学ぶ?現地の学生もガイド役に 2024/11/22掲載
- 令和の修学旅行、「体験重視」でどう変わった?定番スポットのプログラムも進化 新たな課題も 2024/11/19掲載
・バスドライバー不足、旅行業界のコロナ禍離職・・・「修学旅行」をとりまく“人手不足”が深刻 2024/11/6
◆世界と人をつなぐ 新しい旅を創るWEBマガジン JTBeing 2024/1/9
◆2019年6月 運輸と経済(発行:一般財団法人交通経済研究所)寄稿
・特集 団体旅行「修学旅行の歴史~修学旅行はなぜ生まれ、どう進化を遂げてきたのか~」
※この他の寄稿・出演については年度毎に、当協会の「協会概要 > 情報公開」ページの事業報告に掲載しています。