★品切れです
(内容をご覧になりたい際は、協会までお問い合わせください)
2007年12月号 No.619
表紙 晩秋の庄内平野と鳥海山(写真提供:庄内観光コンベンション協会)
特集 私の産業観光論 「産業観光」今後の方向(東海旅客鉄道株式会社 相談役 須田 寬)
論 産業観光と学校教育―教育旅行のあらたな展開を求めて―(全国歴史教育研究協議会 顧問 産業観光推進会議委員 河上 一雄)
グラビア特集 修学の旅 出羽・庄内路を往く
特集 教育旅行研究 仲間・人との関わりを深める修学旅行~グループ・クラス・学年ごとの活動の場を通して~(愛知県岡崎市立岩津中学校 教諭 矢田 和成)
連載 国際交流 真珠湾をめぐる多様な記録を学ぶ―日本教師の交流・生徒の交流―(京都ノートルダム女子大学 講師 中山 京子)
連載 本の窓 一坂太郎著『カラー版 東海道新幹線歴史散歩 車窓から愉しむ歴史の宝庫』中公新書(中央公論新社)
連載 おすすめ産業観光体験 牧之原大茶園開墾の歴史~一大茶産地形成の背景にあるもの~ <お茶の郷博物館>
連載 東京散歩 第23回 江戸・東京を襲った二つの大地震
連載 ワクワク博物館めぐり いでは文化記念館/土門拳記念館
特集 私の産業観光論 「産業観光」今後の方向(東海旅客鉄道株式会社 相談役 須田 寬)
論 産業観光と学校教育―教育旅行のあらたな展開を求めて―(全国歴史教育研究協議会 顧問 産業観光推進会議委員 河上 一雄)
グラビア特集 修学の旅 出羽・庄内路を往く
特集 教育旅行研究 仲間・人との関わりを深める修学旅行~グループ・クラス・学年ごとの活動の場を通して~(愛知県岡崎市立岩津中学校 教諭 矢田 和成)
連載 国際交流 真珠湾をめぐる多様な記録を学ぶ―日本教師の交流・生徒の交流―(京都ノートルダム女子大学 講師 中山 京子)
連載 本の窓 一坂太郎著『カラー版 東海道新幹線歴史散歩 車窓から愉しむ歴史の宝庫』中公新書(中央公論新社)
連載 おすすめ産業観光体験 牧之原大茶園開墾の歴史~一大茶産地形成の背景にあるもの~ <お茶の郷博物館>
連載 東京散歩 第23回 江戸・東京を襲った二つの大地震
連載 ワクワク博物館めぐり いでは文化記念館/土門拳記念館
記事広告 わたしたちの夢… 地球市民になろう――(29) 地平線の向こうに((財)日本ユニセフ協会 学校事業部/大阪府南河内郡太子町立中学校 教諭 永田忍)
記事広告 私のしごと館 利用案内(京都府立舞鶴養護学校 統括主事 山本 直之)
記事広告 私のしごと館 利用案内(京都府立舞鶴養護学校 統括主事 山本 直之)
記事広告 森とモビリティの学習フィールド ツインリンクもてぎ ~自然・先進技術・ものづくりの総合的な体験学習~
2007年11月号 No.618
表紙 端島炭鉱(通称:軍艦島)(写真提供:河上一雄)
連載 私の産業観光論 産業観光の近況と当面の課題(東海旅客鉄道株式会社 相談役 須田 寬)
特集 第3回教育旅行シンポジウム 産業観光と教育旅行~体験とものづくりから学ぶ~(財団法人日本修学旅行協会)
連載 国際交流 世界スケールと、生徒活動を中心にすえた海外研修旅行、「試みの10年」(北海道立命館慶祥高等学校 教頭 久野 信之)
連載 おすすめ産業観光体験 「世界のツバメ」 燕市産業史料館から <燕市産業史料館>
連載 東京散歩 第22回 松尾芭蕉ゆかりの地をめぐる―日本橋、関口、深川、千住―
連載 ワクワク博物館めぐり 阿波木偶人形会館/藍住町歴史館「藍の館」
連載 本の窓 安藤優一郎 著『観光都市 江戸の誕生』新潮社
記事広告 私のしごと館 利用案内(大阪府大阪信愛女学院中学校 進路指導部 原真巳)
連載 私の産業観光論 産業観光の近況と当面の課題(東海旅客鉄道株式会社 相談役 須田 寬)
特集 第3回教育旅行シンポジウム 産業観光と教育旅行~体験とものづくりから学ぶ~(財団法人日本修学旅行協会)
連載 国際交流 世界スケールと、生徒活動を中心にすえた海外研修旅行、「試みの10年」(北海道立命館慶祥高等学校 教頭 久野 信之)
連載 おすすめ産業観光体験 「世界のツバメ」 燕市産業史料館から <燕市産業史料館>
連載 東京散歩 第22回 松尾芭蕉ゆかりの地をめぐる―日本橋、関口、深川、千住―
連載 ワクワク博物館めぐり 阿波木偶人形会館/藍住町歴史館「藍の館」
連載 本の窓 安藤優一郎 著『観光都市 江戸の誕生』新潮社
記事広告 私のしごと館 利用案内(大阪府大阪信愛女学院中学校 進路指導部 原真巳)
2007年10月号 No.617
表紙 紅葉の哲学の道(写真撮影:瀬戸典明)
連載 私の産業観光論 様々な「産業観光」(Ⅲ)―産業観光の事例集―(東海旅客鉄道株式会社 相談役 須田 寬)
特集 醸造業と教育旅行
- 日本一の酒どころ「灘五郷」(神戸市国際文化観光局観光交流課)
- 世界に誇る調味料「醤油」~野田の醤油づくり~(キッコーマン株式会社広報・IR部)
- 工場見学とヤマサ醤油(経理・総務本部 庶務課 小山 雄二)
特集 教育旅行研究 自然と人との出会い 自然教室で得たもの~長野県飯山市信濃平での自然教室~(横浜市立岡野中学校 主幹教諭 小林 真一)
連載 国際交流 軽井沢の風が世界を見つめる―英語から教養へ、教養から文化への風―(長野県軽井沢高等学校 校長 京田 伸吾)
連載 おすすめ産業観光体験 文化に出会い、森に憩う「ノリタケの森」(ノリタケカンパニー広報室)
連載 本の窓 原信田実著『謎解き 広重「江戸百」』集英社
連載 東京散歩 第21回 学問の神を祀る「関東の三大天神」を訪ねて
連載 ワクワク博物館めぐり 島根県立古代出雲歴史博物館/足立美術館
記事広告 私のしごと館 利用案内(豊田市立末野原中学校 杉山 孝行)
記事広告 海外修学旅行健康危機管理実例集(2)~軽い冗談のつもりが……~(ジェイアイ傷害火災保険株式会社 リスクコンサルティングセンター)
記事広告 歌舞伎鑑賞教室公演 歌舞伎へのいざない/中村芝雀さんインタビュー(国立劇場)
2007年9月号 No.616
表紙 浅草橋からみる屋形船の船溜まり(写真撮影:中野瑞枝)
連載 私の産業観光論 様々な「産業観光」(Ⅱ)―産業観光の事例集―(東海旅客鉄道株式会社 相談役 須田 寬)
特集 窯業と教育旅行 Part 2
連載 私の産業観光論 様々な「産業観光」(Ⅱ)―産業観光の事例集―(東海旅客鉄道株式会社 相談役 須田 寬)
特集 窯業と教育旅行 Part 2
- 歴史ある「せともの」を活かしたまちづくりについて(瀬戸市役所交流活力部 まるっとミュージアム課 主事 岡田 克也)
- 志野・織部・黄瀬戸のふるさと 美濃焼(土岐市美濃焼伝統産業会館 館長 平野 国臣)
- 常滑焼の歴史と産業観光(INAXライブミュージアム 主任学芸員 竹多 格)
- 信楽焼の歴史からやきもの文化を学ぶ(信楽焼伝統工芸士会・信楽町観光協会 会長 冨増 純一)
特集 教育旅行研究 為すことによって豊かに学ぶ~二泊三日の長崎校外学習~(神戸大学発達科学部附属明石小学校 教諭 都倉 功充)
連載 国際交流 国際交流と文化的学習、情意・行動力の涵養の実践~外国語学系の様々な取り組み~(岩手県立不来方高等学校 外国語科主任 教諭 松本 諭)
連載 おすすめ産業観光体験 伝統の技が今に息づく絞りの里 有松~伝統工芸有松絞りの体験実習を修学旅行に活かす~(名古屋市緑区有松町/有松・鳴海紋会館)
連載 東京散歩 第20回 「梅若」伝説と業平伝説
連載 ワクワク博物館めぐり 横浜市歴史博物館/横浜マリタイムミュージアム
連載 本の窓 佐藤喜一著『鉄道の文学紀行 茂吉の夜汽車、中也の停車場』中央公論新社
記事広告 わたしたちの夢… 地球市民になろう――(28) 自分たちができること 3年間の国際理解教育を通して((財)日本ユニセフ協会 学校事業部/滋賀県大津市立堅田中学校 教諭 笠川尚子)
記事広告 私のしごと館 利用案内(茨木市立養精中学校 向井 直美)
記事広告 感動と共に世界観が変わる~カナダ語学研修旅行~(千葉明徳高等学校 特別進学コース長 長嶋 茂雄)
記事広告 学び、遊ぶ 草津温泉 中沢ヴィレッジ
2007年8月号 No.615
表紙 五所川原市の立佞武多 左「炎」と右「絆」(写真提供:青森県)
特集 私の産業観光論 様々な「産業観光」(Ⅰ)―産業観光の事例集(東海旅客鉄道株式会社 相談役 須田 寬)
特集 窯業と教育旅行
特集 私の産業観光論 様々な「産業観光」(Ⅰ)―産業観光の事例集(東海旅客鉄道株式会社 相談役 須田 寬)
特集 窯業と教育旅行
- 日本陶磁器の歴史は有田の歴史(有田町商工観光課)
「秘窯の里 大川内山」での産業学習について―磁器製品最高峰の「鍋島焼」を生み出した場所―(伊万里市商工観光課) - 加賀文化の至宝 色絵磁器「九谷焼」と加賀市(石川県九谷焼美術館 副館長 中矢 進一)
- 明治維新胎動の地に今も息づく~萩焼~(萩市商工観光部観光課観光企画係 椙本 学)
特集 教育旅行研究 手話が紡ぐ国際交流~近くて近い韓国修学旅行を求めて~(愛知県立岡崎聾学校 高等部主事 鹿嶋 浩)
連載 国際交流 国際交流とカルチュラル・スタディーズについて(広島県鈴峯女子高等学校 特別進学コース主任 西村 正美)
連載 おすすめ産業観光体験 刃物のまち 関(関市商業観光課)
連載 東京散歩 第19回 京橋・銀座界隈を歩く① 京橋・銀座の記念碑めぐり
連載 ワクワク博物館めぐり 重要文化財 時國家/石川県立歴史博物館
連載 本の窓 三遊亭円朝 作・久保田万太郎 解説『真景累ヶ淵(しんけいかさねがふち)』岩波文庫
記事広告 大分県グリーンツーリズム研究会だより②
記事広告 私のしごと館 利用案内(紀の川市立貴志川中学校 南出 廣幸)
2007年7月号 No.614
表紙 八戸三社大祭(写真提供:青森県)
連載 私の産業観光論 「産業観光」のあゆみ(東海旅客鉄道株式会社 相談役 須田 寬)
特集 鉱業遺産と教育旅行
連載 私の産業観光論 「産業観光」のあゆみ(東海旅客鉄道株式会社 相談役 須田 寬)
特集 鉱業遺産と教育旅行
- 日本最古の鉱山 尾去沢鉱山の今と昔 産業遺産としての史跡尾去沢鉱山((株)ゴールデン佐渡秋田事業所 所長 遠藤 稔)
- 産銅日本一 阿仁鉱山(北秋田市阿仁郷土文化保存伝承館 館長 庄司 昭)
- 釜石に唯一現存する高炉遺跡(釜石市立鉄の歴史館 副館長 藤原 昌教)
- 歩いて 学ぼう 佐渡金銀山の史跡紹介(相川郷土博物館 館長 柳平 則子)
海外レポート オーストラリアの多様な教育旅行プログラム~ケアンズ周辺とゴールドコースト周辺~(財団法人日本修学旅行協会 桝谷 利幸)
特集 教育旅行研究 客船を利用した修学旅行の試み~屋久島・種子島修学旅行~(広島県 修道高等学校 教諭 竹川 誠)
連載 国際交流 総合学習のフィールドとしての海外修学旅行の可能性(千葉県立小金高等学校 教諭・海外修学旅行委員 山田 智志章)
連載 おすすめ産業観光体験 播磨の小京都 うすくち醤油のふるさと(たつの市/うすくち龍野醤油資料館)
連載 東京散歩 第18回 江戸城総攻撃回避とそれから
連載 ワクワク博物館めぐり 福井県立一乗谷朝倉氏遺跡資料館/国友鉄砲の里資料館
連載 本の窓 田中優子・石山貴美子著『江戸を歩く』集英社
記事広告 私のしごと館 利用案内(福井県立坂井農業高等学校 河野 晴美)
記事広告 修学旅行で味の素食の文化センターに学ぶ(岩手県北上市立北上中学校 3年E組担任 早坂麻里/財団法人味の素食の文化センター)
2007年6月号 No.613
表紙 新緑の奥入瀬渓流(写真提供:青森県)
連載 私の産業観光論 「産業観光」に学ぶ(東海旅客鉄道株式会社 相談役 須田 寬)
特集 平成19年度 都道府県・政令指定都市の修学旅行実施基準の概要について(財団法人日本修学旅行協会)
連載 国際交流 医療・福祉工学専攻生のための海外研修の試み(北海道工業大学 教授 秋山 敏晴)
連載 おすすめ産業観光体験 塩と義士のまち赤穂~塩の歴史体験学習への取り組みを修学旅行に活かす~(赤穂市/赤穂市立歴史博物館)
連載 東京散歩 第18回 多摩の民権運動~町田・五日市
連載 ワクワク博物館めぐり 金沢市立安江金箔工芸館/加賀友禅伝統産業会館
連載 本の窓 佐滝剛弘著『旅する前の「世界遺産」』文芸春秋
記事広告 わたしたちの夢… 地球市民になろう――(27)/子どもたちをHIV/エイズから守るために アフリカ・レソト王国を訪れて((財)日本ユニセフ協会 学校事業部/(財)日本ユニセフ協会大使 アグネス・チャン)
記事広告 私のしごと館 利用案内(福岡市立香椎第一中学校 川辺 潤二)
連載 私の産業観光論 「産業観光」に学ぶ(東海旅客鉄道株式会社 相談役 須田 寬)
特集 平成19年度 都道府県・政令指定都市の修学旅行実施基準の概要について(財団法人日本修学旅行協会)
連載 国際交流 医療・福祉工学専攻生のための海外研修の試み(北海道工業大学 教授 秋山 敏晴)
連載 おすすめ産業観光体験 塩と義士のまち赤穂~塩の歴史体験学習への取り組みを修学旅行に活かす~(赤穂市/赤穂市立歴史博物館)
連載 東京散歩 第18回 多摩の民権運動~町田・五日市
連載 ワクワク博物館めぐり 金沢市立安江金箔工芸館/加賀友禅伝統産業会館
連載 本の窓 佐滝剛弘著『旅する前の「世界遺産」』文芸春秋
記事広告 わたしたちの夢… 地球市民になろう――(27)/子どもたちをHIV/エイズから守るために アフリカ・レソト王国を訪れて((財)日本ユニセフ協会 学校事業部/(財)日本ユニセフ協会大使 アグネス・チャン)
記事広告 私のしごと館 利用案内(福岡市立香椎第一中学校 川辺 潤二)
2007年5月号 No.612
表紙 りんごの花畑から岩木山を望む
連載 私の産業観光論 「産業観光」を味わう(東海旅客鉄道株式会社 相談役 須田 寬)
特集 鉱業遺産と教育旅行 Part 1
連載 私の産業観光論 「産業観光」を味わう(東海旅客鉄道株式会社 相談役 須田 寬)
特集 鉱業遺産と教育旅行 Part 1
- 日本の製鉄の歴史文化の拠点 鉄の歴史に学ぶ(財団法人鉄の歴史村地域振興事業団 博物館事業課 主任研究員 江本 孝枝)
- 産業学習としての石見銀山(石見銀山資料館 学芸員 仲野義文/島根県教育委員会/大田市観光課)
- 新居浜市の産業遺産を活かした観光について(新居浜市経済部運輸観光課 観光物産係長 髙橋 利光)
特集 教育旅行研究 平成18年度修学旅行 北志賀高原スキー 東京ディズニーランド~集団の一員としての自覚を持って~(福岡県美萩野女子高等学校 教諭 桐山 靖子)
連載 国際交流 日系アメリカ人との交流を通した参加体験型教師海外研修の試み(中央大学文学部 教授 森茂 岳雄)
連載 おすすめ産業観光体験 無釉・焼き締め一筋 備前焼(備前市)
連載 東京散歩 第17回 蘭学(洋学)ゆかりの地をめぐる―千住小塚原、源空寺、築地明石町―
連載 ワクワク博物館めぐり 旅の図書館/パナソニックセンター東京 リスーピア
連載 本の窓 清水義範著『ニッポン薀蓄紀行 銅像めぐり旅』祥伝社
記事広告 私のしごと館 利用案内(宮城県登米高等学校 佐藤 和之)
記事広告 大分県グリーンツーリズム研究会だより①
2007年4月号 No.611
表紙 桜満開の弘前城(写真提供:弘前城)
連載 私の産業観光論 今なぜ「産業観光」か(東海旅客鉄道株式会社 相談役 須田 寬)
グラビア特集 活彩 あおもりの旅――暮らしと文化を体験から学ぶ
調査報告 首都圏の専修学校・各種学校における海外視察研修旅行等の実施について(財団法人日本修学旅行協会 川嶋 健一)
特集 教育旅行研究 人と人との心の繋がりを再発見する修学旅行~青森県南部町での民泊体験~(京都女子中学校 教諭 寺山 諦範)
連載 国際交流 海外研修を軸に展開する国際交流 グローバル・マインドの育成を目指して(南山高等・中学校男子部 国際交流委員長 森 和夫)
連載 おすすめ産業観光体験 産業をとおして「まち」を学べる神戸~神戸の歴史と産業観光~(神戸市)
連載 東京散歩 第16回 「江戸四宿」を歩く―東海道の品川宿―
連載 ワクワク博物館めぐり 田舎館村埋蔵文化財センター/むつ科学技術館
連載 本の窓 小和田哲男著『甲陽軍鑑入門~武田軍団強さの秘密』角川ソフィア文庫
記事広告 産業観光めぐり【2】 北九州市 門司港レトロ/いのちのたび博物館
記事広告 私のしごと館 利用案内(島根県立出雲養護学校 高等部進路指導部主事 川上 雅文)
記事広告 NPO法人がまだすネットが、つむぎだす 島原体験の旅
連載 私の産業観光論 今なぜ「産業観光」か(東海旅客鉄道株式会社 相談役 須田 寬)
グラビア特集 活彩 あおもりの旅――暮らしと文化を体験から学ぶ
調査報告 首都圏の専修学校・各種学校における海外視察研修旅行等の実施について(財団法人日本修学旅行協会 川嶋 健一)
特集 教育旅行研究 人と人との心の繋がりを再発見する修学旅行~青森県南部町での民泊体験~(京都女子中学校 教諭 寺山 諦範)
連載 国際交流 海外研修を軸に展開する国際交流 グローバル・マインドの育成を目指して(南山高等・中学校男子部 国際交流委員長 森 和夫)
連載 おすすめ産業観光体験 産業をとおして「まち」を学べる神戸~神戸の歴史と産業観光~(神戸市)
連載 東京散歩 第16回 「江戸四宿」を歩く―東海道の品川宿―
連載 ワクワク博物館めぐり 田舎館村埋蔵文化財センター/むつ科学技術館
連載 本の窓 小和田哲男著『甲陽軍鑑入門~武田軍団強さの秘密』角川ソフィア文庫
記事広告 産業観光めぐり【2】 北九州市 門司港レトロ/いのちのたび博物館
記事広告 私のしごと館 利用案内(島根県立出雲養護学校 高等部進路指導部主事 川上 雅文)
記事広告 NPO法人がまだすネットが、つむぎだす 島原体験の旅
2007年3月号 No.610
表紙 足利学校(写真撮影:河上一雄)
連載 私の産業観光論 産業観光への期待(東海旅客鉄道株式会社 相談役 須田 寬)
論 教育旅行における食育(文部科学省初等中等教育局児童生徒課)
記事広告 2006年「日台教育旅行検討会」日台高校生国際教育旅行シンポジウムについて(財団法人日本修学旅行協会)
特集 教育旅行研究 本校における修学旅行の現状と課題~伝統の継承を如何に図るか~(愛知県立東郷高等学校 教諭 折笠 義則)
連載 国際交流 国際学級における多文化コミュニケーション、グローバルマインドの育成(東京女学館中学校・高等学校 国際学級主任 橋本 洋光)
連載 東京散歩 第15回 東京の将門伝説
連載 ワクワク博物館めぐり いわき市石炭・化石館/環境水族館 アクアマリンふくしま
連載 おすすめ産業観光体験 和銅博物館と安来~“「たたら」から宇宙へ”未来への取り組みを修学旅行に活かす~(安来市/和銅博物館)
連載 本の窓 田中圭一著『百姓の江戸時代』ちくま書房
記事広告 わすれないで、わたしたちを 地球市民になろう――(26)((財)日本ユニセフ協会 学校事業部)
記事広告 第2回JTB交流文化賞 受賞作品決定(株式会社 ジェイティービー)
記事広告 私のしごと館 利用案内(明石市立明石商業高等学校 進路指導部長 北芝 洋一)
記事広告 修学旅行で味の素食の文化センターに学ぶ(宮城県石巻市立桃生中学校 3学年主任 三浦 和彦/財団法人味の素食の文化センター)
記事広告 おぢか島だより⑤(小値賀町アイランドツーリズム推進協議会)
記事広告 産業観光めぐり【1】 北九州市
連載 私の産業観光論 産業観光への期待(東海旅客鉄道株式会社 相談役 須田 寬)
論 教育旅行における食育(文部科学省初等中等教育局児童生徒課)
記事広告 2006年「日台教育旅行検討会」日台高校生国際教育旅行シンポジウムについて(財団法人日本修学旅行協会)
特集 教育旅行研究 本校における修学旅行の現状と課題~伝統の継承を如何に図るか~(愛知県立東郷高等学校 教諭 折笠 義則)
連載 国際交流 国際学級における多文化コミュニケーション、グローバルマインドの育成(東京女学館中学校・高等学校 国際学級主任 橋本 洋光)
連載 東京散歩 第15回 東京の将門伝説
連載 ワクワク博物館めぐり いわき市石炭・化石館/環境水族館 アクアマリンふくしま
連載 おすすめ産業観光体験 和銅博物館と安来~“「たたら」から宇宙へ”未来への取り組みを修学旅行に活かす~(安来市/和銅博物館)
連載 本の窓 田中圭一著『百姓の江戸時代』ちくま書房
記事広告 わすれないで、わたしたちを 地球市民になろう――(26)((財)日本ユニセフ協会 学校事業部)
記事広告 第2回JTB交流文化賞 受賞作品決定(株式会社 ジェイティービー)
記事広告 私のしごと館 利用案内(明石市立明石商業高等学校 進路指導部長 北芝 洋一)
記事広告 修学旅行で味の素食の文化センターに学ぶ(宮城県石巻市立桃生中学校 3学年主任 三浦 和彦/財団法人味の素食の文化センター)
記事広告 おぢか島だより⑤(小値賀町アイランドツーリズム推進協議会)
記事広告 産業観光めぐり【1】 北九州市
インフォメーション
- 5つの世界遺産と豊富な体験素材 クイーンズランド州での修学旅行
- 注目され始めた新しいタイプの海外研修(OKCオセアニア交流センター)
- 人とのふれあいの国ニュージーランド
- 国際理解の第1歩は各国の観光地理の勉強から(旅行地理検定協会)
協会だより
- 「2006年日韓中教育旅行シンポジウム」開催
- 「2006年日台教育旅行検討会」日台高校生国際教育旅行シンポジウム開催
- 第37回愛知県高等学校生徒指導研究大会が開催される
大阪府高等学校校外学習研究会常任委員会開催
2007年2月号 No.609
表紙 宇佐八幡宮の豊後梅(写真提供:河上一雄)
連載 私の産業観光論 産業観光の構造(東海旅客鉄道株式会社 相談役 須田 寬)
連載 私の産業観光論 産業観光の構造(東海旅客鉄道株式会社 相談役 須田 寬)
特集 近代産業遺産と教育旅行
- 鹿児島の近代化遺産(尚古集成館 副館長 松尾 千歳)
- 大牟田における三池炭鉱関連施設――近代化遺産を中心として――(大牟田市教育委員会生涯学習課/大牟田市石炭産業科学館)
- 産業遺産を観光素材の一つに(長崎市観光部観光宣伝課)
特集 教育旅行研究 42期生タイ修学旅行~五感で感じる修学旅行を求めて~(大阪府立和泉工業高等学校 教諭 高群 哲夫/教諭 田名後 伸介)
連載 国際交流 APUにおけるグローバル・エデュケーションの展開(立命館アジア太平洋大学 アジア太平洋マネジメント学部 教授・入学部長 横山 研治)
連載 東京散歩 第14回 江戸城の見附を歩く
連載 ワクワク博物館めぐり 横浜市開港記念会館/横浜人形の家
連載 おすすめ産業観光体験 地域資源の魅力を楽しみ、味わい、環境保全への取り組みを“さりげなく”感じる(佐世保市)
連載 本の窓 中村修也著『偽りの大化改新』講談社
記事広告 私のしごと館 利用案内(北海道立松前高等学校 永吉 幸平)
記事広告 海外修学旅行健康危機管理実例集(1)~蚊に刺されることは、命がけ!~(ジェイアイ傷害火災保険株式会社 リスクコンサルティングセンター)
記事広告 おぢか島だより④(小値賀町アイランドツーリズム推進協議会)
インフォメーション
- ANA機体メンテナンスセンターの見学について
- JETプログラムでの経験を基にALT幹旋を開始((株)JTB地球倶楽部)
- 神戸教育旅行ガイド『発見!体験!まるごと神戸』内容を大幅に改訂!((財)神戸国際観光コンベンション協会)
協会だより
- 平成18年度 第2回 理事会・評議員会開催
- 東京都中学校長会修学旅行対策委員会「第4回全体委員会」
- 大阪事務所 平成18年度修学旅行研究発表会「高等学校の部」
2007年1月号 No.608
表紙 クアラルンプール市内(写真提供:マレーシア政府観光局)
連載 私の産業観光論 「産業観光」が輝くとき(東海旅客鉄道株式会社 相談役 須田 寬)
特集 新春座談会 今、京都が新しい(財団法人日本修学旅行協会 会長 阿部 充夫/株式会社ハトヤ観光 代表取締役社長 岩井一路/日昇別荘 代表取締役 女将 田中美岐/株式会社井筒八ッ橋本舗 代表取締役社長 津田純一/社団法人京都観光協会 専務理事 山内秀顯/司会:財団法人日本修学旅行協会常務理事・事務局長 村岡輝久)
連載 私の産業観光論 「産業観光」が輝くとき(東海旅客鉄道株式会社 相談役 須田 寬)
特集 新春座談会 今、京都が新しい(財団法人日本修学旅行協会 会長 阿部 充夫/株式会社ハトヤ観光 代表取締役社長 岩井一路/日昇別荘 代表取締役 女将 田中美岐/株式会社井筒八ッ橋本舗 代表取締役社長 津田純一/社団法人京都観光協会 専務理事 山内秀顯/司会:財団法人日本修学旅行協会常務理事・事務局長 村岡輝久)
グラビア特集 多様な民族と文化に彩られたモザイク国家 マレーシア
特集 教育旅行研究 体験に勝るものなし~安心院の人々とのふれあいからの自分さがし~(大阪市立今津中学校 教諭 江畑 裕子)
連載 国際交流 マレーシア海外研修の取り組み(芝浦工業大学柏中学高等学校 校長 佐藤 正行)
連載 東京散歩 第13回 江戸のライフライン~玉川上水
連載 ワクワク博物館めぐり 日本民家集落博物館/KTCものづくり技術館
連載 おすすめ産業観光体験 日本の近代化を支えた「北九州市」~ものづくりの歴史と環境面の取組みを修学旅行に活かす~(北九州市)
連載 本の窓 阿曽村孝雄著『日本全国近代歴史遺産を歩く』講談社
記事広告 私のしごと館 利用案内(兵庫県立尼崎小田高等学校 福田 秀志)
記事広告 おぢか島だより③(小値賀町アイランドツーリズム推進協議会)
インフォメーション
- マレーシア政府観光局が「修学旅行ハンドブック」を作成 事前学習教材として、同国への修学旅行生全員に提供
- 東京ディズニーリゾートの体験学習 ―学ぶ意欲を育てるディズニーのテーマパーク
- JALで行く教育旅行~安心で快適な旅をお手伝いする多彩なサービス~
協会だより
- 東京都中学校長会修学旅行対策委員会「第2回ブロック長会」
- 平成18年度 東京都修学旅行委員会