本文へ移動

2005年バックナンバー

★品切れです
(内容をご覧になりたい際は、協会までお問い合わせください)

2005年12月号 No.595

2005年12月号
表紙 神戸ルミナリエ(写真提供:神戸市)

連載 この人に聞く 全日本中学校長会 会長(東京都台東区立忍岡中学校 校長) 大橋 久芳

特集 学校間における国際交流
  • 学校間における国際交流の現状と課題(文部科学省初等中等教育局国際教育課 国際理解教育第一係長 菊池 智之)
  • 訪日教育旅行受け入れの現状と国際交流について(大阪府高等学校校外学習研究会 会長/大阪府立貝塚南高等学校 校長 吉永 速夫)
  • 平成17年度海外教育旅行の実施状況調査速報(財団法人日本修学旅行協会 調査研究部)
  • 石森秀三氏に聞く 文化の多様性と観光 財団法人日本修学旅行協会 大阪府支部)

特集 教育旅行研究 生徒の主体性を育む修学旅行 ~リーダーを育てるとともに、自主的な班活動が行える学年づくりを目指して~(大阪府大阪市立市岡東中学校 教諭 二塚 智徳)

特集 オーストラリアの多様な教育プログラムに学ぶ ~視察旅行に同行して~(財団法人日本修学旅行協会)

記事広告 みんなで守る子どもの命 地球市民になろう――(21) カンボジア・スタディツアー視察体験を生かして((財)日本ユニセフ協会 学校事業部/大阪府立三島高等学校 松井 克行)

記事広告 私のしごと館 利用案内(宮崎県新富町立富田中学校 第2学年主任 田代 佳子)

インフォメーション
  • 平成18年度国立劇場歌舞伎鑑賞教室公演
  • 大河ドラマ『功名が辻』特別展 「山内一豊とその妻」(江戸東京博物館)

協会だより
  • 東京都中学校修学旅行対策委員会 「第1回ブロック長会議」
  • 埼玉県高等学校長協会校外行事委員会 「第3回」開催
  • 平成17年度修学旅行研究発表会

2005年11月号 No.594

2005年11月号
表紙 横浜中華街・関帝廟(写真撮影:今玉利琢郎)

連載 この人に聞く ビジット・ジャパン・キャンペーン実施本部事務局 事務局長 森山 明

特集    第1回 教育旅行シンポジウム 教育旅行における体験学習の充実をどう図るか(財団法人日本修学旅行協会)

記事広告 海外修学旅行等にかかわるリスクマネジメント・セミナー開催(株式会社ジェイティービー/財団法人日本修学旅行協会)

記事広告 私のしごと館    利用案内(富山県立上市高等学校 2学年主任 浅井 智恵子)

連載 ワクワク博物館めぐり 国立民族学博物館/大阪府立上方演芸資料館ワッハ上方

連載 体験学習ガイド 若狭みかたの漁師たちの真心に触れる 福井若狭町・自分再発見のプログラム((社)若狭三方五湖観光協会)

連載 本の窓 東京都歴史教育研究会 編『東京都の歴史散歩 上・下町、中・山手、下・多摩・島嶼』山川出版社

インフォメーション
  • いろいろなボールに親しもう!「ぼーる・BALL・ボール」展(秩父宮記念スポーツ博物館)

協会だより
  • 第1回教育旅行シンポジウム開催
  • 平成18年度義務教育児童生徒に対する修学旅行費等の国庫補助金の増額の陳情
  • 海外修学旅行等にかかわるリスクマネジメント・セミナー開催
  • 東京都中学校長会修学旅行対策委員会「第3回正副委員長会」
  • 東京都中学校長会修学旅行対策委員会「第3回全体委員会」
  • 平成18年度埼玉県公立高等学校「航空機利用校抽選会」(3学期搭乗会)

2005年10月号 No.593

2005年10月号
表紙    長崎くんち・龍踊(籠町)(写真提供:長崎市)

連載 この人に聞く 長崎市長 伊藤 一長

特集    豊かな心を育む教育旅行
  • 泳いだ、土俵に上った、観覧車や都庁から展望した ~知的障害教育部門中学部2年生の移動教室~(東京都立あきる野学園養護学校    副校長 川瀬 徹)
豊かな心を育む小笠原アドベンチャースクール(東京都立上水高等学校 主幹 遠山 裕之)

特集 教育旅行研究 地域学習の発表の場としての販売体験 ~早稲田商店会の取組を生かして~(新潟県中蒲原郡村松町立山王中学校 教諭 佐藤 昌樹)

特集 歴史学習で長崎はどう取り上げられているか(東京都立小石川高等学校 教諭 加藤 健)

カラーグラビア    再発見長崎 わからんまち体験 長崎さるく博’06(財団法人日本修学旅行協会)

記事広告 私のしごと館 利用案内(愛媛県松山市立雄新中学校 第3学年 森脇 和夫)

記事広告 海外修学旅行と危機管理その5 楽しい海外修学旅行 ―世界の医療、ここが肝心―(ジェイアイ傷害火災保険株式会社 リスクコンサルティングセンター)

連載 ワクワク博物館めぐり 島原城キリシタン史料館/松浦史料博物館

連載 体験学習ガイド 豊かな自然環境に育まれた産業と調和した体験型観光 北海道・標津町感動体験(標津町エコ・ツーリズム交流推進協議会)

連載 本の窓 今尾恵介著『「平成の大合併」で日本地図に大異変! 生まれる地名、消える地名』実業之日本社

インフォメーション
  • 長崎の新しい魅力・長崎学の研究拠点 長崎歴史文化博物館オープン
  • 休暇村協会「環境学習旅行」 全国で175の環境学習プログラム実施
  • ニュージーランド映画「クジラの島の少女」上映会にご招待!
  • 秋の校外学習に便利 仙台市交通局「秋のジュニアパス」
  • 日本初!市内観光施設の利用が無料!『神戸学遊パスポート』

協会だより
  • シンガポール・マレーシア教育旅行セミナー 茨城県水戸市にて開催
  • 平成17年度 『体力つくり強調月間」の実施

2005年9月号 No.592

2005年9月号
表紙 ユニバーサル・スタジオ・ジャパン TM(写真提供:(株)ユー・エス・ジェイ)

連載 この人に聞く 全国高等学校長協会 会長(東京都立竹早高等学校 校長) 甲田 充彦

特集 中高一貫教育校と教育旅行
  • 中高一貫教育校の設置と今後の展望について(文部科学省 初等中等教育局 初等中等教育企画課 教育制度改革室 一貫教育支援係長 澤田 佳代)
  • 中高一貫教育校と教育旅行(東京農業大学    教授 渡部 邦雄)
  • めざせ 地球市民!(群馬県立中央中等教育学校 校長 若林 勝利/副校長 角田 博之)
  • グローバルな国際人への第一歩 ~海外研修旅行の実施に向けて~(京都府立洛北高等学校付属中学校 教諭 西村 勝利)
  • 修学旅行と総合的な学習の時間(広島県立広島中学校・高等学校 校長 番本 正和)

特集 教育旅行研究
  • 震災学習を盛り込んだ修学旅行(埼玉県立松山高等学校 教諭 黒田 勇輝)
  • 総合学習としての学習旅行 ~新しい試み体験学習の場としてのディズニーランド~(広島県新庄高等学校 教諭 中原 潤一)

記事広告 みんなで守る子どもの命 地球市民になろう――(20) 国際化社会に生きる人間として自分たちにできること((財)日本ユニセフ協会 学校事業部/秋田市立泉中学校 工藤 隆/佐藤 英樹)

記事広告 私のしごと館    利用案内(福岡県中間市立中間東中学校 第3学年 池田 由紀)

連載 ワクワク博物館めぐり NHK放送博物館/三鷹市山本有三記念館

連載 体験学習ガイド 震災から学ぶ、生命の尊さ、人の絆の大切さ 神戸震災体験学習(Feel KOBE観光推進協議会 教育旅行誘致部会)

連載 本の窓 佐伯真一著『物語の舞台を歩く 平家物語』山川出版社

インフォメーション
  • 「2005年台湾教育旅行セミナー」盛大に開催される
  • 日本科学未来館 「日本におけるドイツ年」特別企画展

協会だより
  • 平成17年度 臨時理事会・評議員会 開催
  • 東京都公立高等学校修学旅行実行委員会「第2回実行委員会」
  • 埼玉県高等学校長協会 校外行事委員会 「第2回」
  • 大分県国際理解海外教育旅行セミナー
  • 支部だより/大阪府支部 平成17年度役員会 開催
  • 支部だより/大阪府支部 大阪府高等学校校外学習研究会 第4回常任委員会 開催
  • 愛知県支部 事務局移転のお知らせ

2005年8月号 No.591

2005年8月号
表紙 うたせ船(熊本県芦北町)(写真撮影:河上一雄)

連載 この人に聞く 国土交通省 総合観光政策審議官 鷲頭 誠

特集 伝統産業・伝統工芸に学ぶ
  • 伝統産業・伝統工芸に学ぶ ~キャリア教育とものづくり~(東京都台東区立御徒町台東中学校 校長 関本 惠一)
  • 「京(みやこ)の手習ひ」のススメ(京都商工会議所 主幹 小谷 貞夫)
  • 学校の体験報告・京都:修学旅行での班別活動「職人さんに学ぶ」(栃木県栃木市立栃木西中学校 教諭 生井 富雄)/清水焼き絵付けを体験して(東京都豊島区立長崎中学校 教諭 齋藤 浩)/京都への校外学習 奈良県生駒市立上中学校 教諭 奥村 圭子)/クラフト部による伏見人形作り体験(京都府八幡市立男山中学校 教諭 飛田 弘子)
  • 本物の価値を知って欲しい ~東京下町~(墨田区伝統工芸保存会 会長 遠藤 隆夫)
  • 学校の体験報告・東京:江戸伝統工芸体験学習(宮城県黒川郡大和町立鶴巣中学校 教諭 布施谷 諒子)/伝統工芸体験について(岩手県岩手郡岩手町立川口中学校 教諭 渡辺 剛)

特集 教育旅行研究
  • 生徒の主体的、自主的な活動を高める旅行的行事 ~体験活動を生かして~(埼玉県北足立郡吹上町立吹上北中学校 校長 秋池 功/教諭 新井 龍也)
  • 本校の修学旅行に対する取り組み ~行き先の見直しを含めて~(愛知県立幸田高等学校 教諭 慶田 裕一)

記事広告 私のしごと館    利用案内(沖縄県立久米島高等学校 第2学年 興那原 琢)
        
特集 第22回鉄道少年団作文コンクール 入賞作品(財団法人交通道徳協会)

記事広告 システムとしてのツアーナースを利用することで、児童生徒の健康を担保できるかもしれません(株式会社メディカル・サポート 半田 旭)

連載 ワクワク博物館めぐり 沖縄美ら海水族館/対馬丸記念館

連載 体験学習ガイド 海・山・川・島は体験学習の宝 入門庄内塾(庄内まるごと体験プログラム)(庄内観光コンベンション協会)

連載 本の窓 桑原茂夫著『この博物館が見たい!』筑摩書房(ちくま新書)

インフォメーション
  • 雲仙岳災害記念館 オープン3周年記念特別企画
  • 日本新聞博物館「ニュースは空をかけめぐる」
  • 船の科学館 夏休み!海と船の工作ひろば ~たすけて!うみまるくん~

協会だより
  • 平成17年度 第1回理事会・評議員会
  • 東京都公立高等学校 修学旅行実行委員会 第1回
  • 東京都中学校長会修学旅行対策委員会 第2回正副委員長会
  • 埼玉県高等学校長協会 校外行事委員会 第1回
  • 平成18年度「埼高連列車抽選会」開催
  • ハワイ教育旅行セミナー 開催
  • 支部だより/愛知県支部 平成17年度愛知県支部理事会開催
  • 支部だより/大阪府支部 大阪府高等学校校外学習研究会

2005年7月号 No.590

2006年7月号
表紙 定林寺五重石塔(写真撮影:河上一雄)

連載 この人に聞く 韓国観光公社 東京支社 支社長 康重石

特集 韓国教育旅行 新しいデスティネーションを求めて
  • 小さな町に姉妹校をつくろう(神奈川県立白山高等学校 教諭 生地 陽)
  • 平和学習の観点からとらえた韓国修学旅行(九州学院中学校    教諭 森 真紀)
2004韓国修学旅行感想文・写真コンクール(韓国観光公社)

記事広告 みんなで守る子どもの命 地球市民になろう――(19)/子どもたちからの伝言――Ⅱ((財)日本ユニセフ協会 学校事業部/日本ユニセフ協会大使 アグネス・チャン)

特集 教育旅行研究 人との出会いを求めて ~取材・体験活動を中心とした修学旅行~(愛知県小坂井町立小坂井中学校    教諭 山川 政彦)

記事広告 私のしごと館    利用案内(長崎県 聖母の騎士高等学校 第2学年主任 熊川 武俊)

連載 ワクワク博物館めぐり 石川県輪島漆芸美術館/金沢21世紀美術館

連載 体験学習ガイド 人と人を結ぶ体験活動 飛騨高山・きよみ里人体験(ひだきよみ自然館)

連載 本の窓 武光誠著『海から来た日本史』河出書房新社

インフォメーション
  • 自主行動でご活用いただける 東京湾クルーズシンフォニー乗船体験    株式会社
  • ユニバーサル・スタジオ・ジャパン「スチューデント・プログラム」開始!
  • 海遊館は今年オープン15周年 大規模な企画展示スペースを新設
  • 相田みつを美術館 第29回企画展 夏休み特集 一生勉強 一生青春
  • 『チベット砂曼荼羅の世界』開催    相田みつを美術館
  • 海外修学旅行等にかかわるリスクマネジメントセミナー開催 財団法人日本修学旅行協会
                
協会だより
  • 東京都中学校長会修学旅行対策委員会「第2回全体会」
  • 平成17年度 東京都公立中学校修学旅行専用列車 出発式 (東海道新幹線)
  • 平成17年度 東京都公立中学校修学旅行 出発式 (東北新幹線)

2005年6月号 No.589

2005年6月号
表紙 東京ディズニーシー(写真提供:(株)オリエンタルランド (C) Disney)

連載 この人に聞く 株式会社ジェイティービー 取締役 深川 三郎

特集 平成17年度 都道府県・政令指定都市の修学旅行実施基準の概要について(財団法人日本修学旅行協会)

特集 マレーシア・シンガポールの魅力を探る ~視察旅行に同行して~(財団法人日本修学旅行協会)

記事広告 みんなで守る子どもの命 地球市民になろう――(18)/子どもたちからの伝言――Ⅰ((財)日本ユニセフ協会 学校事業部/日本ユニセフ協会大使 アグネス・チャン)

記事広告 私のしごと館    利用案内(宮城県柴田農林高等学校 第2学年主任 山下 学)

連載 ワクワク博物館めぐり 青森自然公園ねぶたの里/りんご史料館

連載 体験学習ガイド 秘境の山里でこころをみがく 野麦峠の里での体験学習(ながわ観光協会/奈川体験旅行推進協議会)

連載 本の窓 任栄哲著『韓国の日常世界 生活・社会・文化の基礎知識』KKベストセラーズ(ベスト新書)

インフォメーション
  • 「学生時代の思い出を、海の上で」東京ヴァンテアンクルーズ
  • 愛・地球博の環境省出展 ECO LINK(エコ・リンク)
  • 新たな芸術・文化活動の拠点 長崎県美術館オープン

協会だより
  • 平成17年度 日本修学旅行協会「職員紹介」
  • 東京都中学校長会修学旅行対策委員会 「第1回全体会」
  • 支部だより/大阪府高等学校校外学習研究会

2005年5月号 No.588

2005年5月号
表紙 浅草・雷門(写真撮影:編集部

連載 この人に聞く 都市と農山漁村の共生・対流推進会議(オーライ!ニッポン会議) 副代表 川勝 平太

特集 農山漁村における体験学習
  • 修学旅行を中心とした教育旅行と体験学習(日本特別活動学会 会長・東京農業大学 教授 渡部 邦雄
  • 心・食農教育のファームスティ(NPO法人尾上町蔵保存利活用促進会 常務理事・広域連携 津軽ほっとスティネットワーク 会長 佐藤 正彦)
  • 人とのふれあいを重視した体験学習(千葉県船橋市立二宮中学校 教諭 芝塚 雄一)
  • 都会での勉強会を自然の中で(ネイチャースクール わくわく WADA(千葉県安房郡和田町))

特集 教育旅行研究 グアム・中国・沖縄・種子島・屋久島 2年間のエリア学習を活かす研修旅行 ~みんなに伝えたいそれぞれの旅~(大阪府立門真なみはや高等学校 教諭 平尾 一成)

特集 2004年「台北・日台教育旅行シンポジウム」研究旅行に同行して(財団法人日本修学旅行協会)

記事広告 私のしごと館 利用案内(千葉県 専修大学松戸高等学校 教諭 鈴木 恵子)

連載 ワクワク博物館めぐり 文京ふるさと歴史館/足立区立郷土博物館

連載 体験学習ガイド 本土とは違う文化とふれあう 恩納村商工会ふれあい体験学習(沖縄・恩納村商工会)


連載 本の窓 須田寬著『産業観光読本』交通新聞社

インフォメーション
  • 一度行ってみたいミュージアム「北海道立北方民族博物館」
  • 日本科学未来館 特別企画展開催 『恋愛物語展―どうして一人ではいられないの―』
  • 学校で活用する『ユニセフ案内』全国の学校へ配布
  • キャセイパシフィック航空「キャセイパシフィック・インターナショナル・ウィルダネス・エクスペリアンス」実施のお知らせ
  • NHK放送80周年記念「新シルクロード展」幻の都 楼蘭から 永遠の都 西安へ    江戸東京博物館
  • 旅行業法改正について

協会だより
  • 平成16年度第3回理事会・評議員会
  • 東京都公立高等学校修学旅行実行委員会「臨時委員会」開催
  • 支部だより/大阪府高等学校校外学習研究会「常任委員会」開催

2005年4月号 No.587

2005年4月号
表紙 京都・哲学の小径沿いの桜(写真撮影:池田匡司)

連載 この人に聞く 長野県知事 田中康夫

特集 教育旅行における危機管理
  • 教育旅行の危機管理(文部科学省 初等中等教育局 児童生徒課)
  • 事例にみる危機管理(財団法人日本修学旅行協会 理事長 河上 一雄)
  • 海外での安全対策の留意点(財団法人日本修学旅行協会 編集部)

特集 教育旅行研究 危機管理
  • 安全で楽しい修学旅行に向けて(名古屋市立南光中学校 校長 波多野 誠)
  • 深夜2時到着京都からバスで帰校 東京都葛飾区立奥戸中学校 校長 渡邉 幸雄)

記事広告 海外修学旅行と危機管理その4 楽しい海外修学旅行 ―ここが肝心―(ジェイアイ傷害火災保険株式会社 リスクコンサルティングセンター)

特集 教育旅行研究 語学研修 歴史と伝統のある国「イギリス」にて(鎮西敬愛学園 鎮西敬愛高等学校 教諭 友廣 真弓)

記事広告 私のしごと館 利用案内(茨城県立波崎高等学校 2学年 山田 裕美子)

連載 ワクワク博物館めぐり 国立科学博物館/江戸東京たてもの園

連載 体験学習ガイド 「心の平和」を育み「生きる力」を引き出す 松浦党の里ほんなもん体験(松浦党の里体験観光協議会/松浦体験型旅行協議会)

連載 本の窓 柏井壽 著『「極み」のひとり旅』光文社(光文社新書)

インフォメーション
  • 『~震災を体験して~あのとき役立った私の知恵』 (財)神戸国際観光コンベンション協会    
  • NHK放送80周年記念「ゴッホ展」孤高の画家の原風景 東京国立近代美術館
  • 「電力館」 ~電気の総合展示館~ 6階リニューアル!
  • 国立科学博物館「恐竜博2005 ~恐竜から鳥への進化~」開催
  • 志摩スペイン村体験学習プラン

協会だより
  • 東京都中学校長会 修学旅行対策委員会 「第5回全体委員会」
  • 東京都公立高等学校修学旅行実行委員会「臨時委員会」
  • 東京都中学校長会 修学旅行対策委員会 「第5回正副委員長会」
  • 第4回埼玉県高等学校長会 校外行事委員会
  • 支部だより/愛知県支部 修学旅行研究発表会 愛知県高等学校生徒指導研究会
  • 支部だより/大阪府支部 大阪府高等学校校外学習研究会 常任委員会開催

2005年3月号 No.586

2005年3月号
表紙 ハウステンボス・春のキンデルダイク(写真提供:ハウステンボス(株))

連載 この人に聞く 独立行政法人国際観光振興機構(JNTO) 理事長 中村 稔

特集 訪日教育旅行の現状と課題(財団法人日本修学旅行協会)

特集 台湾訪日教育旅行視察団を迎えて ―身近な青年交流の機会が増えることを期待して―(財団法人交流協会 総務部 佐野村 博)

特集 教育旅行研究
  • 飛鳥高校での学校交流について ~オーストラリア・ウッドクロフト校を迎えて~(東京都立飛鳥高等学校 教諭 浅野 伸子)
  • 都立桜町高校と北京市匯文中学との交流(東京都立桜町高等高校 校長 山室 修次)

記事広告 わたしも学校に行きたい 地球市民になろう――(17)((財)日本ユニセフ協会 学校事業部)

記事広告 私のしごと館 利用案内(福島県聖光学院高等学校 2学年主任 坂田 光穂)

記事広告 神奈川の産業観光 ―ものづくりの素晴らしさと歴史的意義を知る旅―(神奈川県商工労働部 商業観光流通課)

連載 ワクワク博物館めぐり パレス ハウステンボス/西海パールシーセンター

連載 体験学習ガイド やってみればおのしろい 和歌山ほんまもん体験(社団法人和歌山県観光連盟)

連載 本の窓 五木寛之 著『みみずくの日々好日』幻冬舎

インフォメーション
  • 世界一の摩天楼から台北を眺望 世界最高層ビル台北101展望台 台湾観光協会
  • 信州から本物体験のメッセージ 自然体験学習 先生のための手引き書 長野県学習旅行誘致推進協議会

協会だより
  • 台湾訪日教育旅行シンポジウム
  • 2004年日台教育旅行シンポジウム
  • マレーシア・シンガポール現地視察旅行

2005年2月号 No.585

2005年2月号
表紙 愛・地球博から(企業パビリオン ワンダーホイール展・覧・車)(写真提供:財団法人2005年日本国際博覧会)

連載 この人に聞く 文部科学省初等中等教育局児童生徒課 課長 坪田 眞明

特集    地球の未来に会いに行こう! ~2005年日本国際博覧会(愛・地球博)開幕直前情報~(財団法人2005年日本国際博覧会協会)

特集 教育旅行の動向と教育旅行市場の拡大をどう図るか(財団法人日本修学旅行協会 理事長 河上 一雄)

特集 教育旅行研究
  • 一期一会 ~飯田の人たちとの出会いを大切にして~(大阪市立玉津中学校 教諭 塩見 貴志)
  • 新設高等学校の取り組み(東京都立上水高等学校 副校長 永作 誠一郎)

記事広告 私のしごと館 利用案内(東京都私立足立学園中学校 3学年主任 岡田 政雄)

特集 農山漁村生活体験学習の現場を訪ねて ~岐阜県のグリーン・ツーリズム(財団法人日本修学旅行協会 愛知県支部 河野 巌)

連載 ワクワク博物館めぐり 世界のタイル博物館/博物館「酢の里」

連載 体験学習ガイド 人の心あたたかく、瞳輝く時 感動体験南信州(南信州観光公社)

連載 本の窓 仙田直人・田中暁龍・中田裕司著『東京山手散歩25コース』山川出版社、仙田直人・田中暁龍・中田裕司著『東京下町散歩25コース』山川出版社、仙田直人著『東京多摩散歩25コース』発行 山川出版社

インフォメーション
  • 修学旅行を待つ小樽観光ガイドクラブ
  • 韓国修学旅行で韓国文化に触れる    韓国観光公社

協会だより
  • 平成16年度「第2回理事会・評議員会」
  • 東京都中学校長会修学旅行対策委員会「第4回全体委員会」
  • 埼玉県修学旅行研究発表会
  • 長崎セミナー開催

2005年1月号 No.584 創刊号

2005年1月号
表紙 東京駅丸の内口(赤レンガ駅舎)(写真撮影:編集部)

連載 この人に聞く 財団法人2005年日本国際博覧会協会 副会長 坂本 春生

特集 創刊号記念 新春座談会 教育旅行の課題と展望(全国高等学校長協会 会長 小栗 洋/東海旅客鉄道株式会社 相談役 須田 寬/株式会社ジェイティービー 常務取締役 田川 博巳/全日本中学校長会 会長 藤崎 武利/財団法人日本修学旅行協会 会長 阿部 充夫/財団法人日本修学旅行協会 理事長 河上 一雄)

カラーグラビア    あったか南九州(財団法人日本修学旅行協会 編集部)

特集 教育旅行研究 武蔵野市のセカンドスクール(武蔵野市立第二中学校 校長 松澤 茂久)

連載 ワクワク博物館めぐり 尚古集成館/森林館・エジソンミュージアム

記事広告 私のしごと館 利用案内(東京都立武蔵高等学校    定時制教諭 川上 理恵子)

連載 体験学習ガイド 新潟の田舎で芽生える心の交流 越後田舎体験(越後田舎体験推進協議会)

連載 本の窓 楠戸善昭著『車窓から歴史が見える――東海道新幹線――』祥伝社(祥伝社黄金文庫)

インフォメーション
  • (財)日本ユニセフ協会 五十周年を祝って
  • 石川県の修学旅行へのご案内「石川わくわく遊学体験」
  • 第27回企画展テレビドラム化記念 道・相田みつを物語 相田みつを美術館

協会だより
  • 平成16年度「東京都修学旅行委員会」開催
  • 第3回「東京都公立高等学校修学旅行実行委員会」開催
  • 東京都中学校長会修学旅行対策委員会「第2回ブロック長会」開催
  • 第3回「埼玉県高等学校長協会校外行事委員会」開催
  • 支部だより/大阪府支部 大阪府高等学校校外学習研究会「常任委員会」開催

TOPへ戻る