本文へ移動

2010年バックナンバー

★品切れです
(内容をご覧になりたい際は、協会までお問い合わせください)

2010年12月号 No.655

2010年12月号
表紙 松江市美保関町の諸手船神事(もろたぶねしんじ)(写真提供:社団法人松江観光協会)

巻頭連載 日本の教育文化遺産を訪ねる[36] 【国指定重要文化財】旧米沢高等工業学校本館

特集① 教育旅行にかかわる産業観光事業モデルの構築―その現状と課題―(東海旅客鉄道株式会社 相談役 須田 寬)

特集② 見て、歩いて、理解する産業文化「ものづくり文化再発見!ウォーキング」(産業観光推進会議委員 (株)エイ・ワークス代表取締役 赤崎 まき子)

連載 教育旅行研究 グローバリズムに応えた国際教育、国際理解教育(渋谷教育学園渋谷中学高等学校 国際部 副部長 田中 理枝子)

連載 おすすめ産業観光体験 大分県・竹田市 明正井路第一供石橋

連載 地域だより フォッサマグナとふれあい・体験のまち「糸魚川」②~広域連携による教育旅行誘致~(糸魚川市産業部交流観光課 主任主事 長谷川 知映)

連載 ワクワク博物館めぐり 内藤記念くすり博物館

連載 東京散歩 第59回 赤坂・六本木

記事広告 鹿角 冬ものがたり ①(秋田県 鹿角地域)

記事広告 生きたい 学びたい 遊びたい~地球市民になろう(財団法人日本ユニセフ協会 学校事業部)

インフォメーション
  • 東北新幹線 東京~新青森開業(JR東日本)
  • 第5回海外旅行セミナー((株)トラベルジャーナル)
  • 第2回「横浜の帆船日本丸」募集写真展
  • 協会からのお知らせ(インフォメーションコーナーへの記事掲載のご案内)

2010年11月号 No.654

2010年11月号
表紙 出雲市所原町の髙橋鍛冶屋(写真撮影:河上一雄)

巻頭連載 日本の教育文化遺産を訪ねる[35] 【国指定重要文化財・登録有形文化財】遺愛女子高等学校本館・講堂、旧遺愛女学校宣教師館

特集 第6回教育旅行シンポジウム(要約) 教育旅行の受け入れにあたり、いかに地域等の“教育力”を高めるか(財団法人日本修学旅行協会)

連載 教育旅行研究 韓国修学旅行~新型インフルエンザ流行の中での実施~(大阪府立佐野高等学校 教諭 野上 昌子)

連載 おすすめ産業観光体験 北海道・上士幌町役場

連載 ワクワク博物館めぐり 四万十川学遊館あきついお

連載 東京散歩 第58回 東急池上線沿いを歩く

記事広告 合宿制語学学校 ランゲッジヴィレッジ

インフォメーション
  • アイヌみんぱくフェア IN 横浜 (財)アイヌ民族博物館移動博物館事業
  • 教育旅行に最適な休暇村スキー場
  • 2010年12月4日 東北新幹線全線開業
  • 沖縄修学旅行 学校訪問説明会

2010年10月号 No.653

2010年10月号
表紙 秋の飛騨の里 白川村から移築した合掌造りの民家(写真撮影:河上一雄)

巻頭連載 日本の教育文化遺産を訪ねる[34] 【熊本県指定有形文化財】熊本洋学校教師ジェーンズ邸

グラビア特集 飛騨の暮らしと文化を体験から学ぶ
  • 本物の資源で感性に響く修学旅行(飛騨高山教育旅行誘致推進協議会 事務局 直井 哲治)

連載 地域だより 飛騨高山でのふるさと体験教育旅行(一般社団法人ふるさと体験飛騨高山 事務局長 鈴村 仁孝)

連載 ワクワク博物館めぐり (仮称)高山市郷土館(平成23年春開館予定)

連載 おすすめ産業観光体験 日進木工株式会社

連載 教育旅行研究 国際交流事業における実践(千葉県立松戸国際高等学校 国際部主任・教諭 石幡 真也

連載 東京散歩 第57回 小金井~武蔵野の新田開発~

記事広告 「東京ディズニーリゾート (R)」で学校関係者向け学びの研修会を実施

記事広告 海外修学旅行における安全対策「重大事故を想定した補償」(ジェイアイ損害火災保険株式会社)

記事広告 過去と未来、自然と科学。「知」の集積に出会う新しい体験の一日。(つくばサイエンスツアーオフィス)

インフォメーション
  • 戦中・戦後の国民生活の労苦を伝える昭和館
  • 地域の共同研究・ワークショップ((株)ANA総合研究所)
  • 「なら燈花会」体験で古都の夜を鮮やかに
  • グリーンツーリズムの雄 安心院の宮田氏著書を出す(『しあわせ農泊』西日本新聞社刊)

2010年9月号 No.652

2010年9月号
表紙 国指定文化財名勝・輪島市白米町の千枚田(写真提供:能登半島広域観光協会)

巻頭連載 日本の教育文化遺産を訪ねる[33] 【国指定重要文化財】同志社大学クラーク記念館

グラビア特集 日本の原風景 能登の国で体験を
  • 石川県奥能登「春蘭の里」の取り組み(能登町グリーンツーリズム推進協議会長 多田 喜一郎)

連載 地域だより 夢は翼に乗り、世界へ羽ばたく(日本航空高等学校石川 教諭 池崎 美枝子)

連載 ワクワク博物館めぐり 宇宙科学博物館 コスモアイル羽咋

連載 おすすめ産業観光体験 輪島工房長屋

連載 教育旅行研究 被害の地で学ぶ加害の歴史、加害の地で学ぶ共生の歴史~複眼的視点を養う沖縄・長崎・韓国への修学旅行~(山梨英和中学高等学校 教諭 吉野 華恵)

連載 東京散歩 第56回 八王子を歩く

記事広告 合宿制語学学校 ランゲッジヴィレッジ

記事広告 生きたい 学びたい 遊びたい~地球市民になろう(財団法人日本ユニセフ協会 学校事業部)

インフォメーション
  • 2012年春開業「東京スカイツリー (R)」
  • ルミネ the よしもと
  • 企画展 横浜みなと博物館「歌、映画、小説のなかの横浜」

2010年8月号 No.651

2010年8月号
表紙 ライスペーパーを作るベトナム女性(写真撮影:河上一雄)

特集 海外教育旅行の新しいディスティネーション ベトナム・マカオ
  • アセアン各国への教育旅行受け入れについて(国際機関日本アセアンセンター 観光交流部部長代理 高梁 浩一)
  • ベトナム修学旅行の今後の発展性を占う(財団法人日本修学旅行協会 理事長 河上 一雄)
  • 戦国日本と21世紀世界を学ぶマカオ(中華人民共和国マカオ特別行政区 観光局日本地区マーケティング リブレゼンタティブ 齋藤 純)

連載 教育旅行研究 短期交換留学プログラムを通して(愛知県 南山国際高等学校・中学校 教諭 高橋 綾)

連載 地域だより フォッサマグナとふれあい・体験のまち「糸魚川」~糸魚川ジオパークを生かした体験教育~(糸魚川市産業部交流観光課 主任主事 長谷川 知映)

連載 おすすめ産業観光体験 紀州備長炭記念公園

連載 ワクワク博物館めぐり 靖国神社遊就館

連載 東京散歩 第55回 新宿駅周辺

記事広告 ベトナムー世界でたったひとつの修学旅行(エーベックスインターナショナル株式会社)

記事広告 「あの看護師さんがいてくれてよかった」~全てはその思いへの追求です(株式会社アテンダントナース)

インフォメーション
  • ユニバーサルスタジオジャパン (R) 教育プログラム
  • 注意しましょう! 海外から国際電話の落とし穴
  • 環境学習と体験学習。ハウステンボスで充実の教育旅行を

2010年7月号 No.650

2010年7月号
表紙 サイパン島/バンザイ・クリフ(写真撮影:瀬戸典明)

巻頭連載 日本の教育文化遺産を訪ねる[31] 【国指定重要文化財】 安積歴史博物館(旧福島県尋常中学校本館)

特集 修学旅行における平和学習の新たな試み
  • 修学旅行における平和学習の新たな試み(財団法人日本修学旅行協会 理事長 河上 一雄)
  • 沖縄の大学生が取り組む壕ガイド―参加者とともに学ぶ沖縄戦と平和学習―(沖縄大学人文学部子ども文化学科 四年 長濱 礼佳/沖縄大学人文学部国際コミュニケーション学科 三年 瀬底 言)
  • 平和を学び大地に触れる 平和と自然の恵みに感謝する体験活動の推進(鹿児島県 知覧特攻平和会館 館長 松元 正)
  • 高校生との活動交流を通しての取り組み(長崎県 高校生1万人署名活動実行委員会 責任者 平野 伸人)
  • 被爆地ヒロシマならではの平和学習(広島市都市活性化局観光交流部 観光課修学旅行誘致担当課長 白惣 雅和)
  • “平和の首都”大阪のシンボルとして―ピースおおさかの展示(戦争と平和)―(ピースおおさか 事業課長 吉川 輝男)

連載 教育旅行研究 オーストラリア語学研修~事前学習とその効果について探る~(大分東明高等学校 教諭 伊藤 久美子)

連載 地域だより 国内で唯一、アイヌ民族文化の伝承・保存の拠点 白老町(白老町役場産業経済課商工観光グループ・戦略観光プロデューサー 貮又 聖規)

連載 おすすめ産業観光体験 沖縄の復興魂が生んだチャンプルーガラス―ガラス工芸を通して人をつくり、地域を創造する―〈琉球ガラス工芸協業組合〉

連載 東京散歩 第54回 門前仲町を歩く

連載 ワクワク博物館めぐり 地質標本館

記事広告 合宿制語学学校 ランゲッジヴィレッジ

インフォメーション
  • 東京ディズニーリゾートで「学びのプログラム研修会」実施決定
  • 福井県 若狭路で山・川・海をまるごと体験
  • 神戸 シティー・ループ「学割」1日乗車券(中・高校生用)を発売‼
  • 世界に類のない「しょうけいかん」戦傷病者資料館


2010年6月号 No.649

2010年6月号
表紙 原の辻遺跡から見た一支国博物館(写真提供:壱岐市)

巻頭連載 日本の教育文化遺産を訪ねる[30] 【国指定重要文化財】旧第四高等中学校本館(石川四高記念文化交流館)

グラビア特集 東アジアの海上の道 壱岐の歴史と暮らしを体験から学ぶ
  • 古代史・ぎっしり壱岐(壱岐市観光商工課長 米倉 勇次)

連載 地域だより 東アジアの交流を担う人材育成を壱岐で! ~長崎県立壱岐高等学校普通科・東アジア歴史・中国語コースの取り組み~(長崎県立壱岐高等学校長 廣瀬 典治)

連載 おすすめ産業観光体験 壱岐焼酎発祥の地「壱岐」〈玄海酒造株式会社〉

連載 ワクワク博物館めぐり 壱岐風土記の丘

連載 教育旅行研究 世界に向かって発信できる「国際力」の育成を目指して(茨城県 土浦日本大学中等教育学校 副校長 西山 勝治)

連載 東京散歩 第53回 谷中・根津・千駄木~谷根千は坂と路地と猫の町~

記事広告 生きたい 学びたい 遊びたい~地球市民になろう(財団法人日本ユニセフ協会 学校事業部)

インフォメーション
  • 東北教育旅行・視察研修旅行実施のお知らせ
  • 帆船日本丸 進水80周年 公開25周年記念 海洋教室
  • オーストラリア教育旅行セミナー・ワークショップ開催

2010年5月号 No.648

2010年5月号
表紙 春日大社・砂ずりの藤(写真提供:(社)奈良市観光協会)

巻頭連載 日本の教育文化遺産を訪ねる[29] 【松阪市指定文化財】三重県立松阪工業高等学校資料館(赤壁校舎)

特集 奈良の修学旅行と歴史学習
  • 奈良県立法隆寺国際高等学校 歴史文化科の取り組み(奈良県立法隆寺国際高等学校 歴史文化科科長教諭 大橋 淳)
  • 奈良の地で「人と文化」を考える(東京学芸大学附属小金井中学校 美術科教諭 大根田 友萌)
  • 日常の学習の集大成としての奈良修学旅行(東京都立白鴎高等学校附属中学校 副校長 藪田 憲正)
    古都の魅力(愛知県半田市立宮池小学校 校長 前田 治)
  • 中学校区合同修学旅行 いにしえの都 奈良を訪ねて―歴史学習を深め我が国の歴史や伝統を大切にする児童の育成―(広島県竹原市立荘野小学校 校長 谷口 久恵)

連載 教育旅行研究 伝統の継承と創造ー新修学旅行の策定から実施までー(昭和女子大学附属昭和高等学校 企画広報部長 粕谷 直彦)

連載 地域だより  都市と農村が共生し、共に人が輝く「教育旅行の郷」づくりを目指して(NPOにいがた奥阿賀ネットワーク)

連載 おすすめ産業観光体験 金魚養殖と郡山〈奈良県大和郡山市〉

連載 東京散歩 第52回 森下ー下町文化が息づく〝深川〟発祥の地ー

連載 ワクワク博物館めぐり 財団法人野球体育博物館

インフォメーション
  • 「ユニセフ案内2010年度版」を全国の学校に発送
  • 修学旅行に「かりゆしウェア」を
  • ディズニーの世界が、教室になる日
  • 東京ディズニーリゾートのもうひとつの学びの場『ZED(ゼッド)』
 

2010年4月号 No.647

2010年4月号
表紙 春の武蔵野中央公園(写真撮影:中野瑞枝)

巻頭連載 日本の教育文化遺産を訪ねる[28] 【千代田区景観重要物件】東京都立日比谷高等学校創立百周年記念資料館

特集 平成22年度修学旅行実施に向け 新型インフルエンザ問題を考える
  • 新型インフルエンザの発生 未曾有の事態への対応(東京都中学校長会修学旅行対策委員会 委員長 権藤 善成)
  • 新型インフルエンザと旅行契約について(社団法人旅行業協会法務・コンプライアンス室長 鈴木 伸一)

報告 日中韓教育旅行シンポジウムに参加して(東京都立国分寺高等学校長 勝部 純明)

連載 教育旅行研究 交換留学プログラムと国際教育について(同志社国際中学校・高等学校 国際教育センター 主任 塩見 賢司)

協会独自調査報告 子ども農山漁村交流プロジェクトにかかわる意識調査報告(財団法人日本修学旅行協会)

連載 地域だより 心のふる里、群馬県みなかみ町(みなかみ町教育旅行協議会)

連載 おすすめ産業観光体験 神戸市立六甲山牧場

連載 東京散歩 第51回 芝・三田から白金台を歩く―国道一号線「桜田通り」沿線―

連載 ワクワク博物館めぐり 東京国立近代美術館

インフォメーション
  • 休暇村ガイドブック発刊!
  • 現代舞台芸術のための唯一の国立劇場である新国立劇場
  • 沖縄県 ガンガラーの谷
  • 京都総合観光案内「京なび」が誕生!

2010年3月号 No.646

2010年3月号
表紙 九十九島を黄金色に染める夕焼け、石岳展望台からの眺め(写真提供:財団法人佐世保観光コンベンション協会)

巻頭連載 日本の教育文化遺産を訪ねる[27] 【長野県宝指定文化財】山辺学校歴史民俗資料館

グラビア特集 学びと気づきのまち 佐世保をめぐる旅

 教育力に富む民宿・民泊の在り方について(財団法人日本修学旅行協会 理事長 河上 一雄)

特集 企業が取り組む中学生のためのキャリア教育
  • 中学生への職業講話を担当して(株式会社JTBサポートプラザ ツアーコンダクター  堀田 美樹)

特集 教育旅行研究
  • テーマ別に探る京都・奈良~総合的な学習とリンクした修学旅行~(山梨県 笛吹市立浅川中学校 教諭 古屋 修二/教諭 清水 弘美)
  • 「長崎 漁師さん・農家へのホームステイ体験プログラム修学旅行」~平戸市生月島(志々伎地区)、長崎「平和学習」~(埼玉県立川口高等学校 教諭 松本 勝)

連載 国際交流 育ちあいから始まるグローバルマインドーHeart to Heartの実践―(神戸野田高等学校 校長 三田 恵美子)

連載 おすすめ産業観光体験 佐世保市亜熱帯動植物園

連載 東京散歩 第50回 目黒を歩く

連載 ワクワク博物館めぐり 因幡万葉歴史館 鳥取二十世紀梨記念館「なしっこ館」

記事広告 守らなければいけない命がここにある(財団法人日本ユニセフ協会)

記事広告 第5回JTB交流文化賞 受賞作品決定


 

2010年2月号 No.645

2010年2月号
表紙 佐渡の鬼太鼓(写真提供:佐渡行記)

巻頭連載 日本の教育文化遺産を訪ねる[26] 【西条市指定史跡】愛媛県立西条高等学校正門

地域特集 朱鷺が飛ぶ 佐渡で体験学習を深める

 体験学習時における民宿・民泊利用の今後を占う(財団法人日本修学旅行協会 理事長 河上 一雄)

特集 13泊14日長期滞在型訪日教育旅行「台湾光啓高中日本海外技能実習」受入れ報告(社団法人信州・長野観光協会 商品企画部長兼マーケティング部長 今村 公彦)

特集 教育旅行研究
  • 中等教育学校が目指すドイツ海外研修の意味性(横浜富士見丘学園中等教育学校 校長 豊岡 稔)
  • 「山形村」修学旅行~自然と人にふれる旅~(横須賀市立久里浜中学校 教諭 齊藤 由美)

連載 国際交流 ニュージーランド語学研修と異文化体験(國學院大學栃木中学校 教諭 菅又 和彦)

連載 おすすめ産業観光体験 財団法人鼓童文化財団

連載 地域だより 壱岐市原の辻プロジェクト室

連載 東京散歩 第49回 渋谷 文学と歴史を歩く

記事広告 海外修学旅行における安全対策~未成年の治療同意書の持参を考える~(ジェイアイ損害火災保険株式会社)

2010年1月号 No.644

2010年1月号
表紙 奈良・若草山焼き(写真提供:(社)奈良市観光協会)

巻頭連載 日本の教育文化遺産を訪ねる[25] 【国指定重要文化財】奈良女子大学記念館(旧奈良女子高等師範学校本館)

新春対談 奈良の魅力を語る(奈良市 仲川 げん 市長、財団法人日本修学旅行協会 阿部 充夫 会長)

特集 平城遷都1300年祭特集
  • 特別史跡「平城宮跡」へのいざない―平城京遷都1300年を迎えて―(奈良文化財研究所 都城発掘調査部長 井上 和人)
  • 平城宮跡で奈良時代を体験・楽習 「平城遷都1300年祭」が開幕!(社団法人平城遷都1300年記念事業協会)
  • そうなんだ!奈良「奈良ものしり博士」認定システム(奈良市東京観光オフィス所長 上原 雅忠)
  • 奈良の修学旅行への思い(奈良県旅館・ホテル生活衛生同業組合 奈良支部教育旅行委員会委員長 舟戸 宏行)

特集 教育旅行研究
  • 「手作りの修学旅行で最高の思い出を!」~平和学習・農業体験・むつみ中との交流に取り組んで~(大阪市立桜宮中学校)
  • おもしろ体験を満喫~満足度93.5%の手づくり修学旅行~(愛知県立東海商業高等学校 教諭 福嶌 文雄)

連載 国際交流 日本初から世界初を目指す―高校生の研修旅行の可能性―(北海道 立命館慶祥中学・高等学校 教頭 久野 信之)

連載 おすすめ産業観光体験 奈良まちかど博物館

連載 東京散歩 第48回 吉祥寺・三鷹を歩く

連載 ワクワク博物館めぐり なら奈良館/なら工藝館

記事広告 おいでんか「四国・松山」~チャーター船で結ぶ広島―松山そして関西へ「ゴールデンルート」~

TOPへ戻る